東京モーターショー2017の開催概要

東京モーターショーの画像

2年に1回開催される日本で唯一のモーターショーで世界五大モーターショーの一つ東京モーターショーが今年開催されます。プレリリースされた開催の概要は以下の内容です

 

 

スポンサードサーチ

名  称 第45回東京モーターショー2017
会  場 東京ビッグサイト
東京都江東区有明 3-11-1
りんかい線 「国際展示場」駅下車  徒歩約7分
ゆりかもめ 「国際展示場正門」駅下車 徒歩約3分
開催期間 2017.10.25(金)~2017.11.5(日)
  10.25(金) プレスデ―  8時00分~18時00分
  10.26(土)  プレスデ― 
特別招待日 
8時00分~13時00分
13時30分~18時00分
  10.27(日) オフィシャルデー
プレビューデー
9時00分~18時00分
12時30分~18時00分
  10.28(土) 一般公開日 月~土曜日
  一般公開日 10時00分~20時00分
   11.5(日) 一般公開日  日曜日は ~18時00分
チケット 未定 第42回と第43回は同額で値上げはありませんでしたが、 第45回は100円値上がりしています
 前回の一般のチケット料金は
  前売り券、団体入場券が1,400円
  当日券が1,600円
  アフター4入場券が700円でした
主催   一般社団法人 日本自動車工業会
共催  

一般社団法人 日本自動車部品工業会
一般社団法人 日本自動車車体工業会
一般社団法人 日本自動車機械器具工業会

日本自動車輸入組合

スポンサードサーチ

東京モーターショー2017の国内メーカーの動向予測

国内各メーカーは傾向として販売の国内回帰に注力する傾向が有り、新型車両や未来志向の試作車の開発も進んでおり東京モーターショー2017に照準を合わせて発表することが予想されます。

期待される内容は、
トヨタは、BMWと共同開発中の新型スープラ及びレース仕様のGT3に期待したい。

日産は過去にもモーターショーに出展したIDxの実用車が出れば楽しみです。

ホンダは、S2000のミッドエンジン(MR)タイプのコンセプトカーを出店してくれば面白い。

マツダは、スポーツ用多目的車のCX-6の出展が確実視されている。また、2012年6月以降生産中止されているロータリーエンジン搭載車は研究は引き続き継続されており、5年が経過した今、研究成果を表舞台に出してくる可能性もある。往年のコスモロータリーからRXシリーズに至るロータリーエンジンファンにとっては待望の出展となるかもしれません。

オートモービルファンにとっては楽しみな祭典で、今から待ち遠しいでしょう!

スポンサードサーチ